アラサー子なし主婦のつぶやき

日々気づいたこと、学んだこと、ゆるゆると書いていきます

見て見ぬフリしているモノはないか?

ここ最近、なんとなーくモヤモヤする日々…


f:id:yuni111:20220222011353j:plain


休みの日はどれだけ寝るんだというくらい過眠しちゃったり、家事掃除のやる気が起きずダラダラ過ごしたり、転職する気はないのに求人サイトを見てみたり、仕事に行くのがとてつもなく億劫に感じたり、悲観的な想像をして情緒不安定になったり……



たまに自分を奮い立たせて、朝から動き回ったり、普段行かないけどずっと行きたかったところに出掛けてみたりして、それが出来たときは達成感がすごいのだけど、動いた反動なのかしんどくなってまた過眠ダラダラ引きこもり人間に戻る…の繰り返し。




変わりたいけど変われない…
現状を打破したいけど出来ない…
そこそこ頑張る日もあるけどすぐ充電切れ…



みたいな感じで、どうしたものかと考えてた。








で、ふと気づいた。



私、ずっと見て見ぬフリしてるものがあった。







それは、キッチンの流しの周りに置きっぱなしにしてた空き瓶のゴミ。



f:id:yuni111:20220222012124j:plain



ひとつはインスタントコーヒーの空き瓶。
ひとつはオリーブオイルの空き瓶。
そしてプリンの空き瓶もふたつ…




オリーブオイルとプリンの瓶は、ここ1週間の間に空になったものだけど、インスタントコーヒーの空き瓶に関しては去年の夏頃からずっと放置していた。




なぜ放置していたのか…



①紙のラベルが綺麗に剥がせなかったから
②ラベルを剥がすのが面倒になったから
③瓶1つだけを袋に入れて捨てるのに抵抗があったから




これらの理由から、半年近く放置していた。
見て見ぬフリをしていた。



視界に入ったりキッチン周りを掃除するたびに、「早く捨てたいな〜」と思ってたのに、長期間放置してるうちにそれすら思わないくらい自分の中で存在感がなくなっていた。
拭き掃除のときには都度持ち上げるのが当たり前になっていた。




でも、その当たり前になってると思っていた掃除のたびに瓶を持ち上げる行為も、何気なく視界に入っているときも、頭の片隅では「邪魔だな…早く処分しないとな…」と思っている自分が確実に居て、気付かぬうちに少しずつ小さいストレスが蓄積されていってた。


それが日々の自分のHPを削っていた。


無意識でも着実に、自分の気力を奪っていた。







それに今日ふと気づいて、意を決して処分することにした。





瓶のラベルの紙は、やっぱりただ剥がそうとすると粘着が残って綺麗に剥がれない。
時間はかかったけど、お湯でふやかしながら爪で削ると綺麗に剥がせた。


これがとてつもなく面倒で億劫だったんだ。
だからずっとずっと見て見ぬフリをしてた。
先延ばしにしてた。約半年も…






綺麗に剥がしたあとは、他の空き瓶と一緒にゴミ袋に。
並べてた空き瓶がなくなって、キッチン周りがスッキリして、心も清々しくなった。


関係あるかはわからないけど、仕事に行くことを想像したときの強烈な億劫さも無くなった気がする。
むしろ仕事に行ける心身の状態であることに心から感謝の気持ちを感じる。今まではそれを無理矢理言い聞かせてたけど、純粋に有り難いなぁ…と思えてる。






なんかモヤモヤするとき、
なんか同じループに嵌っていると感じるとき、
なんか気力がわいてこないとき…



見て見ぬフリをしているものはないか?先延ばしにしていることはないか?


そこを一度考えてみよう。




どんなに小さいことであっても、見て見ぬフリをしている物事があると、 それは着実に自分の気力・体力を蝕んでいってるから。







空き瓶は完了したけど、まだ見て見ぬフリしてるもの・先延ばしにしていることは他にもある。





ひとつ残さず、気づいたものから、片をつけていこう!

やめたいのにやめられない習慣

これをやめられたら、もっと体にいいのに…
これをやめられたら、もっと心にいいのに…
これをやめられたら、もっとより良い自分になれるだろうに…

f:id:yuni111:20220215225722j:plain



自分には、そう思う悪習慣がたくさんある。




やめた方がいいのだとわかってるのにやめられない、
そんな自分の悪習慣を5つリストアップすると、






①甘いものやお菓子をたくさん食べること

②遅寝遅起き

スマホ依存

④ネガティブな情報を見てしまうこと

⑤休みの日は引きこもりがちなこと

f:id:yuni111:20220215230725j:plain




恐らく挙げ出したら他にもたくさんあるけど
特にこの5つがなかなかやめられない。






今までやめることが出来てないのだから、いきなりこれを全部やめるのは難しいだろう。



でも、昨日より今日、今日より明日、少しずつでもやめることが出来たら…
1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、一年後の自分は、今より大きく変わってるかもしれない。




f:id:yuni111:20220216103120j:plain




ちょっとずつやめるための行動として…




①チョコレートは1日5粒までと決める
②昨日より5分早く寝て、5分早く起きる
スマホのスクリーンタイム、昨日より10分少なくする
スマホ時間を今までより短く有意義にするために、ネガティブな情報を見ることに時間を割かない
⑤休みの日も1日1回は外に出て歩く。出来れば午前中に外に出る


f:id:yuni111:20220216103130j:plain





また、これをやるために具体的な行動を決める。



例えば、早く寝るためにはお風呂に入る時間も早めないといけない。

いつもより早く起きれたら何をするのか?
早く起きた時間をどう使うのか?を明確にする。
楽しみがあるとより良い。

スマホ依存をなくすために、他に何が出来るか?
読書なのか、掃除なのか、外に出るのか…
今までスマホに使ってた時間をどう過ごすのかを具体的に決めておく。
目的もなくスマホにどっぷり浸かりそうになったときの、代替行動を決めておく。









とりあえず今はざっくりと出してみたけど、一回紙に書き出してみるのもいいな。





早速できることとして、今すぐお風呂に入ってくる!

寒くて動きたくない…となるとき

今冬はとても寒い日が多くて、2月に入ってからもまだまだ厳しい寒さの日もある。
四季の中では圧倒的に冬が好きなのだけど、寒いのが苦手な自分には堪える寒さ…。元々ない行動力が更に無くなってしまう。笑


f:id:yuni111:20220207204437j:plain


エアコンがある部屋はまだしも、廊下や脱衣所、トイレに行くことすら億劫になるくらい動くのが嫌になるから、そういうときの対策方法を3つまとめてみる。







対策その①あったかい部屋着を着る


f:id:yuni111:20220207204226j:plain


この冬はHoneysという服屋さんで↑のあったか部屋着を買ってみた。楽天で色々調べた結果、上下セットで安くて評価が良かったのが決め手だった。
水色のモコモコで、肌触りも良くて、何より一番は感動する暖かさ。体が温もるから動く億劫さが軽減されるし、家の中では無敵になれる。

ただ、この部屋着は1セットしか持っていない。一回着たら洗濯するから、1日置きでしか着られない。その間の部屋着は、暖かくないスウェットの中にあったかレギンスを履いている。とにかく温かい部屋着、なければあったかインナーを着込むことで、動く気力が養える。









対策その②とにかく"首"を温める


f:id:yuni111:20220207205107p:plain


首、手首、足首…体の中の"首"がつくところを温めるだけで、寒さがかなり軽減する。だから、ハイネックの服・ネックウォーマー・あったか靴下は必須。アームウォーマーがあれば尚良い。
ちょっと喉の乾燥が気になるときでも、喉を温めているとマシになるような気がする。毎年冬は、ユニクロのフリースタートルネックTやネックウォーマーのお世話になってる。






対策その③筋トレ・運動をする

f:id:yuni111:20220207204728j:plain

なかなか動く気になれないけど…その場でちょっとだけスクワットをしてみる、懸垂の練習をしてみる…これだけでも一瞬で体がポカポカしてくる。やっぱり適度な運動をするのは、体を温めるのにとても効果的だなと実感する。








多分これからも寒くて動きたくない〜ってなることは多々あるけど、この3つを思い出して、意識的におこなって、寒さを乗り切りたい!



これから筋トレして、ゆっくりお風呂に浸かろう♪







  

自分の性格の悪さに落ち込むとき


他者に対する恨み、憎しみ、嫉妬、嫌悪感…


相手を汚い言葉で罵倒したくなるようなドス黒い感情が心の中に芽生えたとき、それと同時にそんな自分の性格の悪さに直面して、すごく落ち込む。


「なんでこんな感情を持ってしまうんやろ?」と、自分に対して憎しみや嫌悪感が出てくる。



f:id:yuni111:20220204012849j:plain






そういうときに思い出す言葉がある。


何で見たのか聞いたのかは忘れたのだけど、




"自分のドス黒い感情を許せないって、自分のことを聖人君子だと勘違いしてない?"

"自分のことを性格良いって思いすぎじゃない?"





f:id:yuni111:20220204014527j:plain








この言葉に出会ったとき、衝撃を受けた。




聖人君子とは言わなくとも、自分はそこそこ性格良いヤツだと思ってた節がある…。短気のくせに。腹が立つとものすごく口悪くなるくせに。笑




"自分は性格が良い方だ"という思い上がりがあったから、黒い感情が沸き上がってきたときに、「自分はそんな悪い人じゃない!」と否定したくなる自分が出てくる。

でも、否定すればするほど黒い感情は消えないから、思い込みと現実のギャップで苦しんでいたのかと…。



それに気づいたとき、ふっと力が抜けた。



f:id:yuni111:20220204020032j:plain





昔から、大人の顔色を伺って"良い子で居よう" "良い子と思われることをしよう"とするところがあった。


「優しい」「思いやりがある」「本当に良い子」

そう言われると嬉しくて、そう言われるために行動してたところがある。


それが大人になった今でも抜けずにいたんだな。







恨み、憎しみ、嫉妬、嫌悪感…

そんなドス黒い感情も、全部感じてもいい。
他者にぶつけるのは違うけど、自分の中で沸き上がってくる感情は否定しなくていい。
自分はそんなに良い人じゃない。
誰しも良い面もあれば悪い面もある。
ポジティブな感情だけを受け入れるのではなく、ネガティブな感情も認めて受け入れる。





時と場合によるけど、人は共感してもらうことで心が楽になったり、重かった気持ちが軽くなったりする。


仕事で嫌なことがあったとき、つい夫に愚痴ってしまうけど、いつも共感してくれて気持ちを受け入れてくれるから、夫に話すと高ぶった感情がスッと落ち着く。


f:id:yuni111:20220204015445j:plain




でも、夫にも言えないような黒すぎる感情が沸き上がるときもある。笑


「こんな醜い感情を感じてるなんて、誰にも知られたくない!」「心の中のドス黒い感情に気づかれたくない!」


そう思うような感情ほど、自分で受け入れてみる。



「なるほど〜自分は今そう思ってるんやね」
「そっかそっか。そう思うこともあるよね」

と、寄り添ってみる。



夫がいつも共感してくれるみたいに、自分で自分に共感してみる。
消し去ろうとするよりも、その方が早くネガティブな感情から離れられるはず。







あとは何より、良い子ちゃんのフリをするのをやめよう!そもそも良い子ちゃんって年齢じゃない!笑




優しい自分も、意地悪な自分も、

思いやりのある自分も、冷酷な自分も、

真面目な自分も、ずるい自分も、

几帳面な自分も、大雑把な自分も……


相反するような、矛盾してるような気持ちになるけど、"どれが本当の自分か?"なんて無くて、全部全部自分であることに違いない。


f:id:yuni111:20220204022009j:plain




答えを一つに絞らなくていい。

何事にも表と裏があるように、人間にも表裏がある。

矛盾しててもいい。

認めて受け入れてしまえばいい。

全部感じ切ってしまえば、解放される。






落ち込みそうになったら、何回でも思い出そう。



自分のことを聖人君子だと勘違いするなよ!笑





 

ブログ・筋トレ・ダイエット…継続って本当に難しい


本当はブログを毎日書いてアップしたいと思っているのに、書いているうちに話がどんどん脱線していって、全然まとまらなくてオチをつけられず、下書きにどんどん溜まっていくばかりの今日この頃…
ブログでも運動でもなんでも、毎日継続してる人って本当にすごいなぁと思う。


筋トレを何年も継続出来てる人に話を聞いてみると、筋トレをすることが歯磨きや食事と同じレベルの習慣になっていて、逆にやらないと気持ち悪いらしい。
そこまでの境地に行ってみたい!笑


私自身、一時期筋トレにどハマりして、3ヶ月以上継続していたことがあるのだけど、その時期に体調を崩して1週間くらい寝込んでしまい、病み上がりの筋トレで気分が悪くなってから習慣が途絶えてしまった。

その後も再開してみたり、週1〜2回くらいで継続してみたけど、筋トレで心拍数が上がると動悸がして、血の気が引くような感覚になって気持ち悪くなることが何度もあった。

それから筋トレ=体調不良になる、というすり込みが出来て筋トレ習慣が途絶えてしまった。

当時はダンベルを使っていたこともあって、負荷が強い分余計にしんどくなりやすかったのもあるし、もしかしたらパニック発作もあったのかもしれない。
筋トレ=負荷を上げていかないと意味がない、と思っていたから、ダンベルなしでやるのは物足りないと思ってた。



それから数年経った今は、本当にゆる〜く筋トレをしている。週4のときもあれば週0のときもあって、月平均10日くらいの頻度でやってる。
これを習慣と言っていいのかは微妙なところだけど、1ヶ月間全く何もしないよりは良いと思ってる。笑

そしてトレーニング内容は、ダンベルを使わずに自重でスクワットをする。懸垂台で懸垂の練習をする。ほとんどこれだけ。
自重でもやり方次第で負荷を上げられることを知って、重量にこだわらないことにしたら、今までみたいにトレーニング中や後にしんどくなることがなくなった。



それから何よりも大事なことは、ちょっとでもいいからやること。
スクワット10回でもいい。懸垂練習自力で上がるところまで&ネガティブ動作一回でもいい。
それすら毎日やってない自分が言っても説得力が弱いけど、これも全く何もやっていないよりはマシだろうと思ってる。笑


結局なんでも三日坊主になるのって、無駄な完璧主義が原因なのかもしれない。
私自身、スクワットは1日10回でもいい〜と言いながら、内心では「10回は少なすぎる…」と思ってるところがあって…結果、最低でも10回3セット以上するのが暗黙のルールみたいになってるから、めんどくさいな〜とやる気が起こらず結局何もしない日を作ってしまってる。

「トレーニングは最低でもこれだけしないと意味がない!」「ダンベル等を使って負荷を上げていかないといけない!」
「ブログは何文字以上書かないとだめ!」「こんな文章は発信できない、やり直し!」「話がまとまらない、これはとりあえず下書きに入れておこう…」

全部全部、自分の中の一定以上の基準に満たなければ何をしても意味がない・価値がない、と決めつけて、『0か100か』『白か黒か』という思考に陥ってるから、思うようにいかなかったときに「もういいや…」となってしまうんだな。


私の兄は20kg以上のダイエットとリバウンドを何度も繰り返してる。極端な食事制限をして一気に痩せるから、食事制限をやめたときの反動が凄まじい。これも兄が0か100かの思考から抜け出せないがために繰り返してるのだと思う。


私も筋トレの基準をもう一段階易しくして、『スクワット5回でもOK!』『懸垂台にぶら下がるだけでもOK!』と、ハードルを下げられるところまで下げてみたら、もっと筋トレの頻度を増やせそうな気がする。


なんだかんだ動き出せば気分も乗ってくることが多いし、万が一乗り気にならなくても、『5回できたらマル』『ぶら下がれたらマル』と思えたら、今日も出来た!と小さい達成感を積み重ねることができる。



ブログに関してもそう。
読みにくいな〜まとまってないな〜と思うけど、もうとりあえず投稿しよう。話はそれからだ!



色々書いてるうちに出来そうな気がしてきた。
2月は20記事は書きたいな。




習慣にする!!!!

久しぶりに薬に頼ってみた。ヒステリー球について

 

ここ最近はずっと

不安の波が押したり引いたり…

ものすごい不安感に襲われることもあれば

あの不安は何だったのか?というほど

何ともないときもある。

 

今はヒステリー球の症状が現れてて

喉頭異常感症と言われるものらしいけど

喉の異物感、何かが詰まってるような感覚が酷くて

その感覚を強く意識してしまってたら

不安感から急に息苦しくなってきて

思わず酸素濃度を測ったら、99%で笑ってしまった。

正常すぎてちょっと安心したけど

まだ喉の違和感は酷いから

久しぶりに漢方の半夏厚朴湯を飲んでみた。

 

f:id:yuni111:20220124015041j:image

 

 

そういえば20代前半のときは

ヒステリー球の存在を知らなくて

夜中急に喉の異物感が酷くなって不安になって

息苦しくなって体が震えて

自分はこのまましぬのかも…と思いながら

朝方まで眠れないことがよくあった。

それから数年経って

そんな症状が起きることもなくなってたある日、

漢方薬のCMでヒステリー球のことを説明してるのを見て

「あのときの自分の症状やん!」と気づいたとき

すごい衝撃を受けた。

当時は物理的に何かが詰まってるのだと思ってたから

まさかメンタルからきてるとは思わず…

原因がわからないから更に不安にもなるし

息も上手く出来なくなって浅くなるから

余計に息苦しくなる悪循環…

そのCMを見たときやっと原因がわかって

すごくホッとしたのを覚えてる。

 

で、今またあのときと同じように

夜中に喉の詰まり・異物感を感じて

不安感から息苦しくなってしまってたけど、

とりあえず酸素濃度計って安心材料を作って

意識的に深呼吸をして

漢方薬の存在を思い出して飲んでみて

効能を見てまた安心材料を作って

こうやってブログを書いてたら

段々異物感が和らいできてる。

これは薬が劇的に効いてるわけじゃなく

安心材料を集めて、自分を客観視して、

不安感が軽減したことで

自律神経の乱れが落ち着いたからだと思う。

 

半夏厚朴湯を初めて買ったのは一年ほど前で

それもコロナ禍での不安から心身に不調をきたして

色々調べたら出てきたから買ってみたのだけど

実際のところ効果があるかどうかはわからない。

でも、お守りみたいなもので

持っておくと安心する。

今回も久しぶりに飲んだけど

安心材料を増やすためには十分だった。

依存はしたくないけど

たまに頼るのはありだと思う。

 

自律神経を整えるためにも

明日はいっぱい寝て

掃除して換気して

適度に運動しよう。

 

 

不安になって体調を崩すなら、ニュースを見るのをやめよう

 

また感染者が急激に増えてきてるなー。

毎度、第○波がくるたびに

私は同じことを繰り返してる。

目についたネットニュースを見漁ってしまって

怖くなって不安になって

不安感の強さから鼓動が早くなって

呼吸が浅くなって苦しくなって…

 

息苦しいしなんか体調変かも?(それは呼吸浅いから!)

熱あるかも?(実際計ったら36.2℃の平熱!笑)

鼻水出るけどもしかして?(ただ単に寒い時期は毎年出る!)

喉もなんか変な気がする!(エアコンや乾燥のせい)

 

と、不安から毎回体調不良を引き起こす。

で、これじゃあかん!と思い直して

ニュースを意図的に見ないようにして

好きなゲームをしたり

YouTubeで癒し動画を見たり

本を読んで過ごしていると、

あの体調不良は何やったんや?というくらい

ピンピン元気になる。

もう精神的なものから体調崩してるのが明らかすぎて

自分でも面白くなる。

これってパニック障害と通ずるところもあるんかな?

予期不安から体調不良になるのと同じかも。

 

コロナ禍の最初の頃はほんまに不安が強すぎて

精神的に不安定やったしかなり体調崩してたし

毎日怖くて怖くて仕事に行くのも辛かった。

体調崩して休むのも怖い、行くのも怖い…

勝手に八方塞がりみたいになってた。

 

でも、視点を変える方法をYouTubeで知って

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

全世界、日本全体、という大きな視点で見たら

コロナで大変なことになっている。

経済的にも医療的にも大変な状況。

 

でも、今"自分の周りだけ"を見る視点に

切り替えてみたらどうか?

 

住む家がある、仕事がある、家族がいる、

仕事はなくなってない、給料も減ってない…

 

自分の生活は何も変わってないのでは?

大きな視点で見ると

大変なことが起こっている。

でも、自分の周りだけに視点を切り替えると

生活に何も変化は起きていない。

不安に支配されやすい人は

視点を切り替える術を持っておこう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

みたいな内容の話だった。

 

もちろんなかには生活が激変した人、

仕事がなくなった人もいると思う。

ただ、自分は全くその動画の通りで

自分の周りだけに視点を切り替えたときに

何も変わってないことに気づいた。

仕事は減るどころか忙しくなってたし

手当として職場から特別金も支給されたし

たくさん居る親族も職場の人も

身近に感染した人は一人もいないし

医療関係者の親族も元気に過ごしてる……

 

そこに気づいたとき、

必要以上に不安を強く感じすぎて

体調を崩す時間が勿体無いように思えてきた。

そんな不安で動けなくなる暇があるなら

仕事がある有り難みや

家族が元気でいてくれる有り難みや

自分が健康で過ごせてる有り難みを実感して

日々ありがたいなぁと思いながら過ごす方が

有意義やと思えた。

 

 

今回も第6波がきて

さっきまでニュースを色々見てしまってて

いつも通り不安感から体調に異変を感じてたけど…

もう毎度のことやからと慣れてきた今は、

「あかん、またやってもうた!もうニュース見るの辞めよ!」

と切り替えて強制終了。

こうやって文字にして気持ちを書き出していくと

さっきまで変な気がしてた体調が

いつの間にか落ち着いてることにも気付く。

自分の体、わかりやすすぎる。笑

 

 

多分同じパターンはこれからも繰り返してしまうけど

毎回同じように苦しんで終わるのか

少しでも早くこのパターンに陥ってることに気づいて

1秒でも早く気持ちを切り替えられるようになるのかでは

その後の時間の過ごし方が全く変わってくる。

 

 

基本的な感染症対策はしっかり取ったうえで、

恐怖や不安に支配されすぎず

ニュースは意図的に見るのをやめて

好きなこと、癒されるものに触れる時間を増やして

毎日何気ない日々の有り難みを噛み締めて

目の前の1日1日を穏やかに過ごしたい。

 

 

あぁ〜

とりあえず今言えるのは、

おうち最高!!!

おうち時間最高!!!

夫に感謝感謝…。

 

今から感謝を込めてご飯作るぞー。